Mapifyで、YouTubeの動画を要約してマインドマップを作成する際、マインドマップの各見出しの内容が何分ごろに話されたを示すタイムスタンプをマインドマップに追加することができるようになったので試してみた。
下記の記事で使った検証用動画を使ってタイムスタンプ付きのマインドマップを作成し、以前作成したマップと比較する。
検証用動画:MadeByGoogle ‘24: Keynote(https://www.youtube.com/watch?v=N_y2tP9of8A&t=2s)
(動画長さ:1時間20分55秒、2024/08/14 にライブ配信)
タイムスタンプ表示付きのマインドマップ
見出しに付けられたリンクをクリックすると、動画が表示され該当箇所から自動的に音量MAXで再生された。
・マップの第一階層見出し(「Googleのビジョンと技術スタック」など)と、第二階層見出し(「Rick Osterlohによる開会の挨拶」など)にタイムスタンプが付与されているが、第三階層見出しには付与されていない。
・マップの第一階層見出しと第二階層見出しには、動画の該当箇所へのリンクが付与されている。
・第一階層見出しの数:11個
マインドマップの要約要領が変わっていないかを確認するため、以前作成した下記のマインドマップと比較を行う。
2024年9月1日に生成したマインドマップ(タイムスタンプなし)
マインドマップの要約要領が変わっているので、第一階層見出しと第二階層見出しのレベルで比較を行う。
(青色背景の文字列が、新マップと旧マップで共通するキーワードである)
タイムスタンプ表示付きのマインドマップ(新マップ) | (旧マップ) | 2024年9月1日に生成したマインドマップ
Googleのビジョンと技術スタック (00:00) Rick Osterlohによる開会の挨拶 (00:11) Geminiの時代の到来 (01:04) Googleの技術インフラストラクチャ (02:04) | Geminiの時代の到来 Googleの統合AIアプローチ Geminiモデルの進化 AndroidとPixelデバイスへのAI統合 |
AndroidにおけるGeminiの展開 (06:59) Sameer Samatによるプレゼンテーション (07:08) パートナーシップによるGemini体験のカスタマイズ (08:06) | 上記見出しに含まれる |
Geminiアシスタントのデモンストレーション (10:44) Jenny Blackburnによる紹介 (10:44) Dave CitronとJess Carpenterによるデモ (11:53) メール作成支援機能のデモ (17:32) | 新しいGeminiアシスタント 自然な対話型インターフェース パーソナライズされたヘルプ マルチモーダル機能 |
Gemini Liveの紹介 (18:25) Jenny Blackburnによる説明 (18:25) Gemini Liveのデモンストレーション (19:49) | 上記見出しに含まれる |
Pixel 9シリーズの紹介 (24:04) Brian Rakowskiによる概要説明 (24:04) Pixel 9シリーズのデザインと仕様 (25:21) Pixel 9の内部構造とAI機能 (26:45) Pixel 9 Pro Foldの特徴 (29:29) | Pixel 9シリーズの革新的機能 AIパワードカメラ体験 Magic Editorの進化 ビデオ撮影の品質向上 |
Pixel 9の新機能デモンストレーション (31:22) Alex Schiffhauerによる機能紹介 (31:22) Pixel Screenshotsアプリの紹介 (34:56) Pixel Studioの紹介 (38:38) | 上記見出しに含まれる |
Pixel 9のカメラ機能 (42:20) Shenaz ZackとKenny Sulaimonによる説明 (42:20) グループ写真機能の改良 (45:19) Pixel 9 Pro Foldのカメラ機能 (47:51) Magic Editorの進化 (50:05) ビデオ機能の向上 (53:45) | 上記見出しに含まれる |
Pixel 9シリーズの価格と発売情報 (56:49) Brian Rakowskiによる発表 (56:49) | 上記見出しに含まれる |
Pixel Watch 3の紹介 (58:50) Sandeep Waraichによるプレゼンテーション (58:50) フィットネス機能の強化 (01:00:40) Loss of Pulse Detection機能の紹介 (01:04:13) Pixel Watch 3の価格と発売情報 (01:07:03) | Pixel Watch 3とPixel Buds Pro 2 Pixel Watch 3の新機能 Pixel Buds Pro 2の革新 |
Pixel Buds Pro 2の紹介 (01:07:19) Sandeep Waraichによる説明 (01:07:19) Gemini機能の統合 (01:10:30) Pixel Buds Pro 2の価格と発売情報 (01:13:21) | 上記見出しに含まれる |
将来のAI開発とビジョン (01:13:41) Rick Osterlohによるまとめ (01:13:41) 研究支援機能の紹介 (01:16:37) イベントの締めくくり (01:18:53) | 将来のAI研究とイノベーション Project Astraの発展 高度な推論と計画能力 AIによる研究支援機能 |
・第一階層見出しの数を比較すると、新マップが11個、旧マップが5個であり、新マップの方が、より多くの見出しを生成している。
・検証用動画がプレゼンテーションの動画であったためか、新マップではプレゼンターの名前が含まれる見出しが多数見受けられる。
・新マップの第二見出しには、内容を表す見出しではなく、何が行われたかを表した見出しが多数見受けられるが、第三階層見出し(最下位層)を見れば、内容がわかるので、そのリンクを選択するべきか判断できる。ただし、要約の文言は得られない。
(例)第二回階層:Rick Osterlohによる開会の挨拶 (00:11)
第三階層(最下位層):「GoogleのAIが日常生活をより便利にする可能性について言及」など
ChatGPT 4oにも、新マップと旧マップの見出しの特徴を聞いてみた。
添付ファイルは、プレゼンテーションの内容を要約したマインドマップの第一階層見出しと第二階層見出しを記載した表で、新マップと旧マップを比較したものです。新マップの要約と、旧マップの要約とではどのような違いがありますか。
例えば、新マップにはプレゼンターの名前が含まれる見出しが多い点という特徴があるかと思います。
この表には、新マップと旧マップの第一階層と第二階層の見出しが比較されています。新マップの主な特徴として、各見出しにプレゼンターの名前が含まれている点が挙げられます。例えば、新マップには「Rick Osterloh」や「Jenny Blackburn」などの具体的なプレゼンターの名前が各項目に記載されていますが、旧マップにはそのような情報が見当たりません。
他の違いとしては、新マップの項目にタイムスタンプ(例: 00:00、06:59)が含まれており、プレゼンテーション内での時間の進行が明確に表示されている点も挙げられます。旧マップでは、こうしたタイムスタンプの記載がなく、全体の流れがわかりにくい構成となっています。
また、新マップの内容には技術スタックやデモンストレーションなど具体的な内容が詳細に含まれているのに対し、旧マップはテーマごとの要点が中心にまとめられており、詳細が簡略化されている傾向が見られます。
(ChatGPT 4oから提案された追加質問)
新マップに不足している要素は?
新マップに不足している要素として、以下の点が挙げられます:
全体的な統合性の記述:旧マップには、プレゼンテーション全体を通じた「統合的なAIアプローチ」など、テーマ全体を包括する要約が含まれていますが、新マップでは各セクションに重点が置かれており、全体を統合する視点がやや不足している印象です。
要約や結論:旧マップには、テーマごとの結論や要約が比較的簡潔に示されており、プレゼンテーション全体の主要ポイントを短時間で把握しやすくなっています。一方、新マップでは詳細が多く含まれているため、要約や結論部分が強調されていない可能性があります。
プレゼンターの役割の背景説明:旧マップには具体的なプレゼンター名が記載されていませんが、それゆえに各テーマに関する背景説明がより一般的にまとめられています。新マップでは個々のプレゼンター名は記載されていますが、それぞれの役割やテーマとの関連性が明確でない場合、視聴者にとってわかりにくい可能性があります。
時間経過に関する省略的な説明:新マップにはタイムスタンプが付いているものの、各時間の前後の関係性や全体の時間配分に関する簡潔な説明が不足しています。全体的な流れを把握したい場合、時間経過の要約や全体的な時間の視覚的な流れがあるとより理解が深まるでしょう。
これらの要素を補足することで、新マップはさらに完成度の高いものとなり、プレゼンテーション内容の理解がより一層深まると考えられます。
・タイムスタンプなしのマインドマップの方が、テーマごとの結論や要約が比較的簡潔に示されているので、主要ポイントを把握しやすい。
・新マップの第二見出しには、内容を表す見出しではなく、何が行われたかを表した見出しが多数見受けられるが、第三階層見出し(最下位層)を見れば、内容がわかるので、そのリンクを選択するべきか判断できる。ただし、要約の文言は得られない。
・検証用動画はプレゼンテーションの動画だったので、プレゼンターの名前が見出しに含まれるようになったが、別の種類の動画なら、結果は違ってくる。
タイムスタンプ表示なしで、再度マインドマップを作成し、旧マップと比較してみた。
マインドマップの要約要領が変わっているので、第一階層見出しと第二階層見出しのレベルで比較を行う。
(青色背景の文字列が、新マップ(以降、「スタンプなし新マップ」とする)と旧マップで共通するキーワードである)
2024年9月1日に生成したマインドマップ (旧マップ) | タイムスタンプ表示なしのマインドマップ (スタンプなし新マップ) |
Geminiの時代の到来 Googleの統合AIアプローチ Geminiモデルの進化 AndroidとPixelデバイスへのAI統合 | GoogleのAI戦略とGeminiの導入 Googleの統合AIアプローチ Geminiの広範な適用 新しいGeminiアシスタントの特徴 |
上記見出しに含まれる | AndroidにおけるGeminiの統合 Androidスケールでのgeminiの展開 パートナーとの協力によるGemini体験のカスタマイズ プライバシーとセキュリティの重視 |
新しいGeminiアシスタント 自然な対話型インターフェース パーソナライズされたヘルプ マルチモーダル機能 | Geminiの実用的な応用例 日常タスクの効率化 マルチモーダル機能とアプリ連携 自然な会話型インターフェース |
Pixel 9シリーズの革新的機能 AIパワードカメラ体験 Magic Editorの進化 ビデオ撮影の品質向上 | Pixel 9シリーズの新機能 デザインと性能の向上 Google Tensor G4チップの導入 カメラ機能の強化 ビデオ機能の向上 |
Pixel Watch 3とPixel Buds Pro 2 Pixel Watch 3の新機能 Pixel Buds Pro 2の革新 | Pixel Watch 3の新機能 デザインと表示の改善 フィットネスと健康機能の強化 Google AIとの統合 |
上記見出しに含まれる | Pixel Buds Pro 2の特徴 音質と性能の向上 Geminiとの統合 |
将来のAI研究とイノベーション Project Astraの発展 高度な推論と計画能力 AIによる研究支援機能 | 将来のAI開発方向性 Project Astraの展開 高度な推論と計画能力の開発 研究支援機能の強化 |
・第一階層見出しの数を比較すると、スタンプなし新マップが7個、旧マップが5個である。
・旧マップの「Pixel Watch 3とPixel Buds Pro 2」という第一階層見出しが、2つの第一階層見出しに分離した。
・旧マップの「Geminiの時代の到来」という第一階層見出しが、2つの第一階層見出しに分離した。
・スタンプなし新マップでは、各見出しの文言が旧マップから変わっている。
ChatGPT 4oにも、スタンプなし新マップと旧マップの見出しの特徴を聞いてみた。
添付ファイルは、プレゼンテーションの内容を要約したマインドマップの第一階層見出しと第二階層見出しを記載した表で、「スタンプなし新マップ」と「旧マップ」を比較したものです。「スタンプなし新マップ」の要約と、「旧マップ」の要約とではどのような違いがありますか。
例えば、旧マップの「Pixel Watch 3とPixel Buds Pro 2」という第一階層見出しが、「スタンプなし新マップ」では2つの第一階層見出しに分離していたり、旧マップの「Geminiの時代の到来」という第一階層見出しが、「スタンプなし新マップ」では2つの第一階層見出しに分離していたりというような点です。
「スタンプなし新マップ」と「旧マップ」の要約には以下の違いが見られます。
第一階層見出しの分割:
「旧マップ」の「Pixel Watch 3とPixel Buds Pro 2」という第一階層見出しは、「スタンプなし新マップ」では「Pixel Watch 3の新機能」と「Pixel Buds Pro 2の新機能」という二つの独立した第一階層見出しに分離されています。
同様に、「旧マップ」の「Geminiの時代の到来」という見出しは「スタンプなし新マップ」で「GoogleのAI戦略とGeminiの導入」と「AndroidにおけるGeminiの統合」に分割されています。
表現の詳細化:
「旧マップ」では「革新的機能」「到来」などの広範な表現が多いのに対し、「スタンプなし新マップ」では「デザインと性能の向上」や「マルチモーダル機能とアプリ連携」など、より具体的な機能や内容に関する説明が追加されています。
整理と分類の変化:
「旧マップ」では1つの見出しの下に複数の関連トピックが集約されているケースが多い一方、「スタンプなし新マップ」ではそれぞれの要素を独立して扱うことで、テーマごとに焦点を当てて整理されています。
このように、「スタンプなし新マップ」はより詳細かつ明確に要約されており、個別要素ごとに焦点が当てられる形で分割されています。
・「スタンプなし新マップ」の方が、より詳細かつ具体的に要約され、個別要素ごとに焦点が当てられている。
(その他)
Mapifyの指示入力画面の右上にインポートするメニューが追加されていた。