Mapify Pro 画像による回路基板分析

回路基板の部品実装面側を撮像した画像をMapify Pro等にアップロードして、どのように分析されるのかを調べた。

目次

回路基板はどのように分析されたか

Mapify Pro、GPT-4o、Perplexityに同じ画像をアップロードして分析結果を評価した。

Mapify Proの分析の特徴

  • マイクロコントローラが実装された基板であることが認識されている。
  • コネクタでは、USBコネクタ、D-subコネクタ、PS/2コネクタ、電源コネクタが認識されている。
  • LEDインジケータ(チップLED)が認識されている。

GPT-4o の分析の特徴

  • ブレッドボード付きのマイクロコントローラ開発ボードであることが認識されている。
  • コネクタでは、USBコネクタ、D-subコネクタ、PS/2コネクタ、電源コネクタ、オーディオジャック、VGAコネクタが認識されている。
  • マイクロコントローラがParallax社製であることを認識している。

Perplexity Pro の分析の特徴

  • ブレッドボード付きのマイクロコントローラ開発ボードであることが認識されている。
  • コネクタでは、USBコネクタ、オーディオジャック、VGAコネクタが認識されている。
  • 水晶発振子が認識されている。
  • 回路基板がParallax社の〇〇に似た特徴を持っているが、正確な製品名は特定できませんと回答した。
    (画像の回路基板はホームページに掲載されていなかったが、上位製品と思われる製品が紹介されていた。)
  • Parallax社のホームページが引用されている。

今回の回路基板の分析では、Perplexity Proの優位性が確認できた。

目次